dcsimg

バジル ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語
曖昧さ回避 この項目では、植物について説明しています。その他の用法については「バジル (曖昧さ回避)」をご覧ください。
曖昧さ回避バジリコ」はこの項目へ転送されています。出版社については「バジリコ (出版社)」を、料理については「ペスト・ジェノヴェーゼ」をご覧ください。
バジル Basil-Basilico-Ocimum basilicum-albahaca.jpg
バジル
分類 : 植物界 Plantae : 被子植物門 Magnoliophyta : 双子葉植物綱 Magnoliopsida : シソ目 Lamiales : シソ科 Lamiaceae : メボウキ属 Ocimum : メボウキ O. basilicum 学名 Ocimum basilicum L. 和名 メボウキ 英名 Basil

バジル英語: Basil、学名: Ocimum basilicum)は、シソ科メボウキ属の多年草(日本では越冬できないので一年草として扱われる)。

和名はメボウキ目箒。イタリア語由来のバジリコ (Basilico) の名でも知られる。インド、熱帯アジア原産のハーブである。BasilならびにBasilicoの名称はいずれも「王」を意味するギリシャ語の βασιλευς (バジレウス)に由来する。「バジル」と呼ばれるハーブには、Ocimum basilicum以外の種に由来するものもふくめ、およそ150 種類の栽培品種がある。 香りの主成分はメチルカビコール(エストラゴール)、リナロールシネオールオイゲノールで、刺激性は低く生食でも食べられる。

イタリア料理に多く使われる品種は「バジル」「バジリコ」あるいは「スイートバジル (Sweet basil)」の名で知られている。ジェノベーゼバジル (Genovese basil) もイタリア料理に使われる。ほかにレモンバジル (Lemon basil)、ホーリーバジル (Holy basil)、シナモンバジル (Sinnamon basil)、タイバジル (Thai basil)、マンモスバジル (Mammoth basil)、タイレモンバジル (Thai Lemon basil、ライムバジル (Lime basil)、リコリスバジル (Licorice basil)、アフリカンブルーバジル (African Blue basil) などの品種がある。

日本においては、有名メーカー製の家庭用乾燥ハーブが「バジル」と称される一方で、産地及び料理からイタリア語の呼称、バジリコが使われることもある。

近縁種[編集]

など

歴史[編集]

 src=
絵画に描かれたバジル

バジルは、アレキサンダー大王によって、インドからヨーロッパに伝えられたとする説がある。イギリスには16世紀に、アメリカには17世紀に渡来している。インドではホーリーバジルが、クリシュナ神とヴィシュヌ神に捧げる神聖なハーブとされる。またバジルは、ペルシャ、エジプトでは墓に植える草とされていた。

バジルの名称は前述の「王」を意味するギリシャ語の βασιλευς に由来するという説の他、伝説上の怪物バジリスク: basilisk, : basiliscus, 古希: βασιλίσκος [basiliskos])に由来すると言う説もある[1]。ただし怪物バジリスクの名称も元はギリシャ語の βασιλευς に由来している。

歴史的にみて、とてもポピュラーなハーブでありいろいろな儀礼迷信と結びついている。昔のインドでは葬儀の際に死者の横にバジルを供えることで、故人が黄泉の国へ無事にたどり着けると考えられた。中世ヨーロッパでは、サソリがバジルを好むと考えられており、粉末にしたバジルを吸い込むと頭のなかにサソリが沸くと信じられていた[2]

利用[編集]

[編集]

 src=
バジルの葉

バジルの利用法としてはジェノヴァ付近で作られるペスト・ジェノヴェーゼ(ジェノヴァのソース)が有名である。

日本では、ペスト・ジェノヴェーゼあるいは類似のソースを混ぜ込んだスパゲッティをバジリコ・スパゲッティ(スパゲッティ・バジリコ)とも呼ぶ。バジリコ・スパゲッティは、東京都港区のイタリア料理店『キャンティ』がまだバジルが手に入らない頃、代用としてシソパセリを使ってジェノヴェーゼ風に仕上げたのが始まりと言われている。現在では日本でもバジルの生の葉や乾燥、粉砕した葉が容易に入手できるため、代用品を使う必要はなくなっている。

その他、トマトと相性がよいことでも知られる。新鮮なスイートバジルの葉とモッツァレッラチーズとトマトをあわせたサラダは、インサラータ・カプレーゼ(Insalata Caprese、「カプリ風サラダ」の意)といい、イタリアの国旗と同じ配色で、イタリアを象徴するサラダとなっている。ナポリピッツァの一つマルゲリータも、ピザの生地にモッツァレッラ、トマト、バジルの葉をトッピングしたものである。

また、台湾では「羅勒」と称されるが、近縁種でインド原産のほんのり清涼感がある「九層塔(台湾バジル)」(台湾語 カウツァンタッ Káu-chàn-thah、同時に北京語でも言われる)が圧倒的に多く使われ、「羅勒」というと「九層塔」を指す場合が多い。調理の際にもスイートバジルと同じようにパスタに使われるが、主に台湾料理の炒め物や台湾式鉄板焼に葉が数枚入れられたり、天ぷらのように揚げられたりする。 九層塔は東南アジアでも多く栽培され、タイ料理ベトナム料理カンボジア料理インドネシア料理など、東南アジアでも使われる。

種子[編集]

 src=
バジルの種子

バジルの種子はグルコマンナンを多く含むため、水分を含むと乾燥状態の約30倍に膨張し、ゼリー状の物質で覆われる。食物繊維を豊富に含むことからダイエット補助食品としても利用されている。日本には最初、種子が漢方薬として輸入された。ゼリー状の物質により目の汚れを取り去る目薬とされ、メボウキ(目箒)の名称が付いた。東南アジアアフガニスタンでは、水に浸した種子をデザートや飲み物にする。

栄養[編集]

バジルの栄養価
バジル、生100 gあたりの栄養価エネルギー 糖類食物繊維 飽和脂肪酸一価不飽和多価不飽和 トリプトファントレオニンイソロイシンロイシンリシンメチオニンシスチンフェニルアラニンチロシンバリンアルギニンヒスチジンアラニンアスパラギン酸グルタミン酸グリシンプロリンセリンビタミンビタミンA相当量 チアミン (B1)リボフラビン (B2)ナイアシン (B3)パントテン酸 (B5)ビタミンB6葉酸 (B9)ビタミンB12コリンビタミンCビタミンDビタミンEビタミンKミネラルナトリウムカリウムカルシウムマグネシウムリン鉄分亜鉛マンガンセレン他の成分水分マイクログラム • mg = ミリグラム
  • IU = 国際単位
  • %はアメリカ合衆国における
    成人栄養摂取目標 (RDI) の割合。
    出典: USDA栄養データベース(英語)

    抗癌作用を主張する研究[編集]

    かつて、バジルはデザイナーフーズ計画のピラミッドで3群に属しており、3群の中でも、マスクメロン、タラゴン、カラスムギ、アサツキと共に3群の上位に属する、癌予防効果のある食材であると位置づけられていた[3]

    画像[編集]

    •  src=

      芽吹いた直後のバジル

    •  src=

      バジルの双葉

    •  src=

      小さなバジル

    •  src=

      鉢一杯のバジル

    •  src=

      成長したバジル

    •  src=

      バジルの花

    •  src=

      バジルの花(拡大)

    •  src=

      スイートバジル

    •  src=

      カミメボウキ(ホーリーバジル)

    •  src=

      バジル畑

    •  src=

      乾燥させたバジルの葉

    脚注[編集]

    1. ^ 北野佐久子『基本ハーブの事典』東京堂出版2005年p113-116
    2. ^ マーガレット・B・フリーマン著 遠山茂樹訳『西洋中世ハーブ事典』、八坂書房、2009年、p53
    3. ^ がん予防と食品、大澤 俊彦、日本食生活学会誌、Vol.20 (2009) No.1

    参考文献[編集]

    • 北野佐久子 『基本ハーブの事典』 東京堂出版ISBN 4-490-10684-X。

    関連項目[編集]

     src= ウィキメディア・コモンズには、バジルに関連するメディアおよびカテゴリがあります。  src= ウィキスピーシーズにバジルに関する情報があります。 ハーブ・香辛料
    ハーブ

    アサ · アンゼリカ · イノンド · イングリッシュラベンダー英語版 · エパソーテ · オレガノ · カレーリーフ · クルマバソウ英語版 · コショウソウ · コリアンダー (シアントロ) · シシリー · シソ · シソクサ英語版 · ジンブー英語版 · スイバ · セージ · セイボリー · タイバジリコ英語版 · タイホーリーバジル · タイム · タラゴン · チャービル · チャイブ · ドクダミ · ナギナタコウジュ · バジル · パセリ · ヒソップ · ピペルアウリツム英語版 · ベトナムコリアンダー英語版 · ヘンルーダ · ボリビアンコリアンダー英語版 · ボルド英語版 · マジョラム · ミツバ · ミント · メキシカンコリアンダー (ロングコリアンダー)英語版 · ルリジサ · レモンバーム · レモンバーベナ · レモンマートル · ローリエ · レモングラス · ローズマリー · ラベージ

    香辛料

    アサフェティダ · アジョワン · アナルダナ · アニス · アムチュール (マンゴーパウダー) · アリゲーターペッパー · アレッポペッパー · イノンド · ウコン · オールスパイス · カイエンペッパー · カシア · ガジュツ · カラシナ · カホクザンショウ · カルダモン · キャラウェイ · クスノキ · クミン · クラチャイ · クローブ · クロガラシ · 黒カルダモン · ケシノミ · コクム · コショウ · ゴマ · コリアンダー · サッサフラス · サフラン · サルサパリラ · · シトラスピール シナモン · シヌスモーレ · ジュニパーベリー · ショウガ · 小ガランガル · シロガラシ · スペインカンゾウ · セリムグレイン · セロリ · タスマニアペッパー · タマリンド · チャロリー · 陳皮 · 唐辛子 · トウシキミ · トンカ豆 · ナツメグ · ナンキョウソウ · ニオイクロタネソウ · ニンニク · バーベリー · ゴルパー · バニラ · パプリカ · パラダイスグレイン · バンウコン · ヒッチョウカ · ヒハツ · ヒハツモドキ · フェヌグリーク · フェンネル · ブラジリアンペッパー · ブラッククミン · ブラックライム · ホースラディッシュ · マウラブチェリー · マラバスラム · メース · ラドゥニ · リツェアクベバ · ローズ · ワサビ

    スパイスミックス

    アドジカ · アドヴィエ · エルブ・ド・プロヴァンス · オールドベイシーズニング · カーメリスネリ · ガーリックソルト · ガラムマサラ · カレー粉 · キャトルエピス · クラブボイル · 五香粉 · ザーター · シーズンドソルト · 七味唐辛子 · ジャークスパイス · セイボリー · タビル · タンドリーマサラ · チャートマサラ · チャウンク · チュニジアンファイブスパイス · チリパウダー · バハラット · ハリッサ · バルバレ · ハワイジ · パンチフォロン · ファインハーブ · ブーケガルニ · ブクヌ · ペルシャード · マサラ · ミックススパイス · ミトミタ · レモンペッパー · パンプキンパイスパイス · レカードロジョ

    関連項目
     title=
    license
    cc-by-sa-3.0
    copyright
    ウィキペディアの著者と編集者
    original
    visit source
    partner site
    wikipedia 日本語

    バジル: Brief Summary ( Japanese )

    provided by wikipedia 日本語

    バジル(英語: Basil、学名: Ocimum basilicum)は、シソ科メボウキ属の多年草(日本では越冬できないので一年草として扱われる)。

    和名はメボウキ、目箒。イタリア語由来のバジリコ (Basilico) の名でも知られる。インド、熱帯アジア原産のハーブである。BasilならびにBasilicoの名称はいずれも「王」を意味するギリシャ語の βασιλευς (バジレウス)に由来する。「バジル」と呼ばれるハーブには、Ocimum basilicum以外の種に由来するものもふくめ、およそ150 種類の栽培品種がある。 香りの主成分はメチルカビコール(エストラゴール)、リナロールシネオールオイゲノールで、刺激性は低く生食でも食べられる。

    イタリア料理に多く使われる品種は「バジル」「バジリコ」あるいは「スイートバジル (Sweet basil)」の名で知られている。ジェノベーゼバジル (Genovese basil) もイタリア料理に使われる。ほかにレモンバジル (Lemon basil)、ホーリーバジル (Holy basil)、シナモンバジル (Sinnamon basil)、タイバジル (Thai basil)、マンモスバジル (Mammoth basil)、タイレモンバジル (Thai Lemon basil、ライムバジル (Lime basil)、リコリスバジル (Licorice basil)、アフリカンブルーバジル (African Blue basil) などの品種がある。

    日本においては、有名メーカー製の家庭用乾燥ハーブが「バジル」と称される一方で、産地及び料理からイタリア語の呼称、バジリコが使われることもある。

    license
    cc-by-sa-3.0
    copyright
    ウィキペディアの著者と編集者
    original
    visit source
    partner site
    wikipedia 日本語