dcsimg
Image of wood bitter-cress, wavy bitter-cr.
Creatures » » Plants » » Dicotyledons » » Crucifers »

Wood Bitter Cress, Wavy Bitter Cr.

Cardamine flexuosa With.

タネツケバナ ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語
タネツケバナ Cardamine flexuosa
Cardamine flexuosa(1988年、ドイツ
分類APG III : 植物界 Plantae : 被子植物門 Magnoliophyta : 双子葉植物綱 Magnoliopsida : アブラナ目 Brassicales : アブラナ科 Brassicaceae : タネツケバナ属 Cardamine : タネツケバナ C. scutata 学名 Cardamine scutata
Thunb. (1794) シノニム

Cardamine flexosa
With. (1796)

和名 種漬花 英名 bitter cress 変種

タネツケバナ(種漬花、Cardamine scutata[1])はアブラナ科タネツケバナ属の植物の一種。水田などの水辺に群生する雑草

全体に柔らかい越年草、あるいは一年草。高さは10-30cm、の根本と下部に一回羽状複葉をつける。は茎の先端に穂状花序をなし、花弁は白、果実は棒状で上を向く。

水田雑草としてもよく見られる。時に半ば水につかって育っている。日本全土に生育し、北半球温帯域に広く分布する。なお、育ちがよいものは小型のクレソンに似て見えることがある。

七草がゆの際には、春の七草ナズナと間違えられる例もある。果実の形が違うので判別は難しくないが、別にはないし食べられるので間違えても実害はない。アイヌ料理では鮭と相性が良いとしてシペキナ(鮭の草)の名で鮭料理の香辛料にされた[2]。北海道弁では「アイヌ山葵」と呼ばれる[3]

2月3日の誕生花花言葉は「父の失策」。

タネツケバナ属[編集]

ミツバコンロンソウ Cardamine anemonoides
ヒロハコンロンソウ Cardamine appendiculata
オオマルバコンロンソウ Cardamine arakiana
コタネツケバナ Cardamine debilis
花が小さく、種子に翼がある。
オオケタネツケバナ Cardamine dentipetala
ニシノオオタネツケバナ Cardamine dentipetala var. longifructa
タチタネツケバナ Cardamine fallax
茎が直立し、毛が多い。北海道から九州中国などに分布。
ミチタネツケバナ Cardamine hirsuta
ヨーロッパから東アジア原産。
ジャニンジン Cardamine impatiens
タカチホガラシ Cardamine kiusiana
コンロンソウ Cardamine leucantha
ミズタガラシ Cardamine lyrata
コシジタネツケバナ Cardamine niigatensis
ミヤマタネツケバナ Cardamine nipponica
高山植物で、日本特産。
ハナタネツケバナ Cardamine pratensis
オオバタネツケバナ Cardamine regeliana
エゾノジャニンジン Cardamine schinziana
タネツケバナ Cardamine scutata
マルバコンロンソウ Cardamine tanakae
オクヤマガラシ Cardamine torrentis
アイヌワサビ Cardamine valida
  •  src=

    ミチタネツケバナ

  •  src=

    コンロンソウ

脚注[編集]

[ヘルプ]
  1. ^ 米倉浩司; 梶田忠 (「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList)”. オリジナルよりアーカイブ。^ アイヌ 歴史と民俗 P.91
  2. ^ アイヌワサビ

参考文献[編集]

  • 平野隆久写真 『野に咲く花』 林弥栄監修、山と溪谷社〈山溪ハンディ図鑑〉、ISBN 4-635-07001-8。
  • 岩瀬徹 『形とくらしの雑草図鑑:見分ける、身近な280種』 全国農村教育協会〈野外観察ハンドブック〉、ISBN 978-4-88137-135-0。
  • 岩瀬徹ほか 『校庭の雑草』 全国農村教育協会〈野外観察ハンドブック〉、ISBN 978-4-88137-146-6。

関連項目[編集]

 src= ウィキスピーシーズにCardamine flexuosaに関する情報があります。  src= ウィキメディア・コモンズには、Cardamine flexuosaに関連するカテゴリがあります。

外部リンク[編集]

 title=
license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語

タネツケバナ: Brief Summary ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語

タネツケバナ(種漬花、Cardamine scutata)はアブラナ科タネツケバナ属の植物の一種。水田などの水辺に群生する雑草

全体に柔らかい越年草、あるいは一年草。高さは10-30cm、の根本と下部に一回羽状複葉をつける。は茎の先端に穂状花序をなし、花弁は白、果実は棒状で上を向く。

水田雑草としてもよく見られる。時に半ば水につかって育っている。日本全土に生育し、北半球温帯域に広く分布する。なお、育ちがよいものは小型のクレソンに似て見えることがある。

七草がゆの際には、春の七草ナズナと間違えられる例もある。果実の形が違うので判別は難しくないが、別にはないし食べられるので間違えても実害はない。アイヌ料理では鮭と相性が良いとしてシペキナ(鮭の草)の名で鮭料理の香辛料にされた。北海道弁では「アイヌ山葵」と呼ばれる。

2月3日の誕生花花言葉は「父の失策」。

license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語