dcsimg
Image of Japanese spindletree
Creatures » » Plants » » Dicotyledons » » Staff Vine Family »

Japanese Spindletree

Euonymus japonicus Thunb.

マサキ ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語
曖昧さ回避 この項目では、植物のマサキについて説明しています。その他のマサキについては「マサキ (曖昧さ回避)」をご覧ください。
マサキ Euonymus japonicus 分類APG III : 植物界 Plantae 階級なし : 被子植物 Angiosperms 階級なし : 真正双子葉類 Eudicots 階級なし : コア真正双子葉類 Core eudicots 階級なし : バラ類 Rosids 階級なし : 真正バラ類I Eurosids I : ニシキギ目 Celastrales : ニシキギ科 Celastraceae : ニシキギ属 Euonymus : マサキ E. japonicus 学名 Euonymus japonicus
Thunb.[1] 和名 マサキ(柾、正木)
オオバマサキ
ナガバマサキ
コバマサキ
ボウシュウマサキ
ヤクシママサキ 英名 Japanese spindle 変種品種
  • ツルオオバマサキ E. j. var. radicifer
  • ギンマサキ E. j. f. albomarginatus
  • フイリマサキ E. j. f. aureovariegatus
  • ウチダシマサキ E. j. f. rugosus

マサキ(柾、正木、学名: Euonymus japonicus)は、ニシキギ科ニシキギ属常緑低木。別名、オオバマサキ、ナガバマサキ、コバマサキ、ボウシュウマサキ、ヤクシママサキ。

特徴[編集]

樹高は1-5mになる。若いは円く、緑色

は、短い葉柄をもって対生し、葉身倒卵円形から楕円形で、長さ3-8cm、幅2-4cmになり、厚く質で、強いつやがある。葉先は鋭頭で、基部は円形からくさび形、縁には低い鋸歯がある。斑入りのものもある。

期は6-7月。今年枝の上部の葉腋から、集散花序を付ける。花は黄緑色で小さく、目立たない。

果実が熟すと、裂開して橙赤色の仮種皮におおわれた種子があらわれる。

マサキの葉を餌とする昆虫としては、ハチによく似たの一種であるミノウスバが目立つ。晩秋に羽化して、昼間に飛び回り、先のほうの細い枝を取り巻くように卵塊を産みつけ、翌春孵化した幼虫は、集団のまま膨らみつつある新芽に食い込む。少し大きくなると、成長した葉も集団で蚕食するので、部分的に葉が食い尽くされて食害箇所がよく目立つ。

  •  src=

    斑入りの葉

  •  src=

    花(6月)

  •  src=

    果実と種子(1月)

分布と生育環境[編集]

中国朝鮮半島日本北海道南部以南、本州四国九州沖縄諸島小笠原諸島)に分布する。

海岸近くのに生育する。

利用[編集]

刈り込みに強く、密生することから、生け垣庭木としてもよく用いられる。

脚注[編集]

[ヘルプ]
  1. ^ 米倉浩司; 梶田忠 (2003-). “「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)”. オリジナルよりアーカイブ。参考文献[編集]
    • 佐竹義輔ほか編 『日本の野生植物 木本 2』 平凡社ISBN 4-582-53505-4。
    • 茂木透写真 『樹に咲く花 離弁花2』 高橋秀男・勝山輝男監修、山と溪谷社〈山溪ハンディ図鑑〉、ISBN 4-635-07004-2。

    関連項目[編集]

     src= ウィキスピーシーズにマサキに関する情報があります。  src= ウィキメディア・コモンズには、マサキに関連するカテゴリがあります。

    外部リンク[編集]

 title=
license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語

マサキ: Brief Summary ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語

マサキ(柾、正木、学名: Euonymus japonicus)は、ニシキギ科ニシキギ属常緑低木。別名、オオバマサキ、ナガバマサキ、コバマサキ、ボウシュウマサキ、ヤクシママサキ。

license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語