dcsimg

オオワニザメ ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語
オオワニザメ Odontaspis ferox.jpg
オオワニザメ
Odontaspis ferox
保全状況評価[1] VULNERABLE
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
Status iucn3.1 VU.svg 分類 : 動物界 Animalia : 脊索動物門 Chordata 亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata : 軟骨魚綱 Chondrichthyes 亜綱 : 板鰓亜綱 Elasmobranchii : ネズミザメ目 Lamniformes : オオワニザメ科 Odontaspididae : オオワニザメ属 Odontaspis : オオワニザメ O. ferox 学名 Odontaspis ferox
(Risso, 1810) 英名 Smalltooth sand tiger Odontaspis ferox distmap.png
オオワニザメの生息域

オオワニザメ Odontaspis ferox (大鰐鮫、英: Smalltooth sand tiger)は、ネズミザメ目オオワニザメ科に属するサメ。稀種。ミズワニと呼ばれることもあるが、ミズワニ科のミズワニ Pseudocarcharias kamoharai は別種である。世界中の暖かい海に広く分布し、表層から水深約900mまでの深海に生息する。全長4.5mに達する大型のサメ。外見はシロワニ Carcharias taurus によく似ているが、オオワニザメの方が大きくなり背鰭のプロポーションも異なる。繁殖様式は未確認であるが、卵食・共食い型と予想される。

分布・生息域[編集]

世界中の熱帯から温帯の海域に広く分布すると推測されるが、報告例が少なく分布域は部分的にしか判明していない。

北大西洋の温暖な海域や東大西洋のガスコニー湾(北スペイン)、マディラ(モロッコ)から南スペインとポルトガル沿岸、地中海(ジブラルタルからシシリーやメッシーナ海峡とイタリアの海岸線に沿ったイオニア海、ギリシア沿岸、クレタ島、エーゲ海とトルコ沿岸)、日本近海、オーストラリアなどの西太平洋、ハワイなどの中央太平洋、東太平洋では南カリフォルニア、カリフォルニア湾、南アフリカの沿岸。

外洋の島や大陸棚の近辺に生息しているようである。生息水深帯は10〜883m[2]。幼魚は水深200m以深で多く、表層には比較的大型個体が見られる。

マルタの南西海域などでは延縄で散発的に漁獲されていたり、日本では2000年1月28日相模湾江之浦の刺網に全長 3.48 m の個体がかかっている。

形態[編集]

Odontaspis ferox 3.jpg

最大全長は雌450cm・雄344cm、体重約800kg[2]。体色は背側が灰色または灰褐色。時々黄土斑点が背と側面の上にある。体全体に赤い斑点があるという説もある。腹側は淡灰色または白色で、胸鰭と腹鰭の腹部の表面は少し暗い色をしている。幼魚は鰭の先端が黒いものもいる。外観はシロワニに似ているが、オオワニザメは第一背鰭が第二背鰭、臀鰭よりも大きく、シロワニは第一背鰭と第二背鰭、臀鰭がほぼ同じ大きさである。

生態[編集]

餌生物は小魚や頭足類甲殻類など。

妊娠雌が見つかっていないため繁殖様式は不明であるが、 シロワニと同様、卵食・共食い型の胎生と予想される[3]

Fergussonら (2008) の調査から推定される成熟サイズは、雄は全長200〜250cm、雌は全長300〜350cm[2]。産まれたときの大きさは全長100〜110cmと推定されている[2]。幼魚は比較的深い水深帯(200m以深)で多く見つかっていることから、出産時あるいは産まれてすぐに深場に移行し、ホホジロザメメジロザメ類などより大きな表層性の捕食者から逃れるものと考えられる。

近縁種[編集]

 src=
ビッグアイ・サンド・タイガー
Odontaspis noronhai

オオワニザメ属 Odontaspis は2種で、他にビッグアイ・サンド・タイガー O. noronhai (英: Bigeye sand tiger)が現存する。全世界の暖海の水深600〜1,000mの深海に生息し、全長3.6mになる。その生態はほとんど知られていない。オオワニザメの歯は副咬頭を両側にそれぞれ2〜3備えるのに対し、ビッグアイ・サンド・タイガーは副咬頭が両側に1つずつしかない。

飼育記録[編集]

珍しいサメであり、飼育記録は極めて少ない。 しかし、日本竹島水族館では2014年までに3度の飼育記録がある[4]駿河湾の水深200m付近の底引き網漁で獲られた1m程の個体が2016年10月4日から同年10月14日まで沼津港深海水族館で飼育されていた[5][6][7]。2018年3月末にも沼津港深海水族館に運ばれた[8]

参考文献[編集]

  1. ^ Pollard, D., Gordon, I., Williams, S., Flaherty, A., Fergusson, I.K., Dicken, M. & Graham, K. 2007. Odontaspis ferox. In: IUCN 2011. IUCN Red List of Threatened Species. Version 2011.1. . Downloaded on 11 July 2011.
  2. ^ a b c d Ian K. Fergusson, Ken J. Graham and Leonard J. V. Compagno (2008). “Distribution, abundance and biology of the smalltooth sandtiger shark Odontaspis ferox (Risso, 1810) (Lamniformes: Odontaspididae”. Environ. Biol. Fish 81: 207-228.
  3. ^ Leonard J. V. Compagno (2002) "Sharks of the world: An annotated and illustrated catalogue of shark species known to date" Volume 2, Food and Agriculture Organization of the United States. pp.64-66.
  4. ^ 蒲郡市竹島水族館Facebookより
  5. ^ 当館初展示!~オオワニザメ~” (2016年10月6日). 2016年10月6日閲覧。
  6. ^ 沼津港深海水族館のツイート(786934893800361984)
  7. ^ 別れがあれば、出会いもある。” (2016年10月15日). 2016年10月15日閲覧。
  8. ^ 迫力満点!!” (2018年3月31日). 2018年3月31日閲覧。

関連項目[編集]

 src= ウィキメディア・コモンズには、オオワニザメに関連するカテゴリがあります。
 title=
license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語

オオワニザメ: Brief Summary ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語

オオワニザメ Odontaspis ferox (大鰐鮫、英: Smalltooth sand tiger)は、ネズミザメ目オオワニザメ科に属するサメ。稀種。ミズワニと呼ばれることもあるが、ミズワニ科のミズワニ Pseudocarcharias kamoharai は別種である。世界中の暖かい海に広く分布し、表層から水深約900mまでの深海に生息する。全長4.5mに達する大型のサメ。外見はシロワニ Carcharias taurus によく似ているが、オオワニザメの方が大きくなり背鰭のプロポーションも異なる。繁殖様式は未確認であるが、卵食・共食い型と予想される。

license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語