dcsimg
Image of Monarch Birch
Creatures » » Plants » » Dicotyledons » » Birch Family »

Monarch Birch

Betula maximowicziana Regel

ウダイカンバ ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語
ウダイカンバ Betula maximowiczii 136-8337.jpg 分類APG III : 植物界 Plantae 階級なし : 被子植物 angiosperms 階級なし : 真正双子葉類 eudicots 階級なし : バラ類 rosids 階級なし : マメ類 fabids : ブナ目 Fagales : カバノキ科 Betulaceae : カバノキ属 Betula : ウダイカンバ B. maximowiczian 学名 Betula maximowicziana Regel, 1868[1] シノニム

Betula maximowiczii Rupr.[1]

和名 ウダイカンバ

ウダイカンバ(学名 : Betula maximowicziana)は、カバノキ科カバノキ属の木。マカバ(真樺)、マカンバとも呼ばれる。

概要[編集]

日本の中部地方以北から北海道千島列島にかけて生育する落葉広葉樹。葉は広卵形。樹皮は、灰褐色から黄褐色で重厚感があり、横長の皮目があることからアイヌ語で「本当の樺の皮が採れる木」という意味でシタッニとも呼ばれていた。また、樹皮は少々濡れても燃えることから松明にも用いられ、鵜飼いの松明(鵜松明)から転じてウダイという名が付けられた。高木性で時には高さ30m、根本径が1m超える材も入手可能であること、素材としてねじれが少なく強度も高く加工しやすいことなどから、広く住宅建材、家具楽器などの原材料に利用。変わったところではピアノのハンマー、第二次世界大戦末期には航空機のプロペラにも採用された[2]

 src=
ウダイカンバ

心材を基準とした呼び名[編集]

ウダイカンバは、材質的に心材(年輪の中心付近)が淡い赤みを帯びた褐色であり、見栄え次第では高額で取引されるなど珍重されてきた。その色合いから家具業界では敢えてサクラと呼ぶこともある[3]。一方、ウダイカンバの中でも褐色の心材の割合が低く白色気味の辺材(樹皮に近い部分)が多い木材は、そのコントラストから鳥類のメジロの名をかけてメジロカンバもしくはメジロカバと呼び分けられ、木目で評価される突板などに使われていたが、一般的なウダイカンバと比較すると安い価格で流通するケースも見られた。しかし21世紀に入り、天然林の伐採量の減少から流通量も減少したこと、風合いも評価されるようになったことから高級材として扱われている[4][出典無効]

出典[編集]

  1. ^ a b Betula maximowicziana Tropicos
  2. ^ “マカバ”. 木材図鑑 (木材博物館). http://www.wood-museum.net/makaba.php
  3. ^ “マカンバ”. 木材図鑑・マカンバ (府中家具協同工業組合). http://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/kaba.htm
  4. ^ “13本で90万円!高級木メジロカバ違法伐採 容疑で4人逮捕”. 共同通信社. (http://www.47news.jp/news/2011/11/post_20111121110850.html
 src= ウィキメディア・コモンズには、ウダイカンバに関連するメディアがあります。
 title=
license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語

ウダイカンバ: Brief Summary ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語

ウダイカンバ(学名 : Betula maximowicziana)は、カバノキ科カバノキ属の木。マカバ(真樺)、マカンバとも呼ばれる。

license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語