dcsimg
Image of Dendropanax trifidus (Thunb.) Makino ex H. Hara
Creatures » » Plants » » Dicotyledons » » Ivy Family »

Dendropanax trifidus (Thunb.) Makino ex H. Hara

カクレミノ ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語
カクレミノ Dendropanax trifidus1.jpg 分類 : 植物界 Plantae : 被子植物門 Magnoliophyta : 双子葉植物綱 Magnoliopsida 亜綱 : バラ亜綱 Rosidae : セリ目 Apiales : ウコギ科 Araliaceae : カクレミノ属 Dendropanax : カクレミノ D. trifidus 学名 Dendropanax trifidus 和名 カクレミノ(隠蓑)

カクレミノ(隠蓑)とはウコギ科の常緑亜高木。学名Dendropanax trifidus(シノニムTextoria trifida)。別名、カラミツデ、テングノウチワ、ミツデ、ミツナガシワ(御綱柏)、ミソブタ、ミゾブタカラミツデ、ミツノカシワ(三角柏)、ミヅノカシワ、ミツノガシワ等。

本州東北南部以南、四国、九州、沖縄に分布する常緑高木。は濃緑で光沢がある卵形の単葉で、枝先に互生する。変異が多く稚樹の間は3-5裂に深裂するが、生長とともに全縁と2-3裂の浅裂の葉が1株の中に混在するようになる。期は6-8月で、両性花と雄花が混じって咲く。果実は長さ1cmくらいで先端に花柱が残り、晩秋に黒紫色に熟す。鉢植や庭木、神社等によく植えられている。樹液中にの成分と同じウルシオールを含むため、体質によってかぶれることがある。

葉の先が三つあるいは五つに裂けたものは、神に供物をするときや「豊明(とよのあかり)の節会」のときに、酒や飯を盛り入れる器として使われた[1]

 src=
全縁と3裂の混在する株(三重・伊勢神宮)
 src= ウィキメディア・コモンズには、カクレミノに関連するメディアがあります。 執筆の途中です この項目は、植物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:植物Portal:植物)。

脚注[編集]

 title=
license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語