dcsimg
Image of New Zealand flax
Creatures » » Plants » » Dicotyledons » » Asphodel Family »

New Zealand Flax

Phormium tenax J. R. Forst. & G. Forst.

マオラン ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語
マオラン NZflaxPiha02.jpg
ニュージーランド、ピハ英語版の自生個体
分類 : 植物界 Plantae 階級なし : 被子植物 angiosperms 階級なし : 単子葉類 monocots : キジカクシ目 Asparagales : ススキノキ科 Xanthorrhoeaceae 亜科 : キスゲ亜科 Hemerocallidaceae : マオラン属 Phormium : マオラン P. tenax 学名 Phormium tenax J.R.Forst. & G.Forst.
 src=
本種に止まるエリマキミツスイ
 src=
Phormium tenax

マオラン Phormium tenaxニュージーランドノーフォーク島に固有の常緑多年草の一種。繊維作物として重要で、観賞用にも用いられる[1]。2mに達する細長い葉の塊として成長し、その中から花茎が伸び、鮮やかな赤や黄色の花をつける[1]ニュージーランド英語では"flax"、マオリ語では"harakeke"、ニュージーランド外では"New Zealand flax"などの呼び名がある。過去の文献には"New Zealand hemp"という名も見られる[2]

マオリ人がニュージーランドに到達してから、その繊維はマオリの伝統的織物英語版に広く用いられていた。また、ヨーロッパ人の到達後、少なくとも第二次世界大戦前まではロープや帆の材料として用いられた[3]。太平洋のいくつかの島やオーストラリアでは外来種となっている[4]

細長い葉は生け花にも使われることがある。

葉はククルビタシンを含み、動物に対して毒性を示す場合もある。人も強い苦味を感じる場合がある[5]

生態[編集]

ハエトリグモの一種であるTrite planiceps は、主に本種の巻いた葉の間で生活する。また、沿岸の被覆植物として、絶滅危惧種であるキンメペンギンなどの繁殖環境の維持に重要である[6]

栽培[編集]

[icon]
この節の加筆が望まれています。 2013年6月

かつてのマオリ社会では非常に多くの用途があったが、現在ではほとんど用いられなくなっている。葉は細く裂いて乾燥させた跡で織り上げられ、現在では主にkete と呼ばれるの材料とされている。

1930年代に始まる世界恐慌によって本種の繊維産業が壊滅する以前には、ヨーロッパ人によって本種の栽培が真剣に試みられたことがあった。第一の試みはウェリントンレオナード・コケイン(Leonard Cockayne)が1908年頃行ったもので[7]、第二はマッセー大学John Stuart Yeatesが1920年代後半に行ったものである[8][9]

印象的な扇型の尖った葉は庭園においてよいアクセントとなるため、近年では近縁種のPhormium colensoi とともに観賞植物として広く栽培されている。日当たりの良い場所ではよく育ち、特に沿岸地域では冬に気温が低くならないため育てやすい。だが常に湿った土壌が必要である。ユッカ属センネンボク属のような似た外見の種と共に庭園に植栽されることが多いが、これらは実際にはかなり異なった種で、生育に異なった環境を必要とする。また、本種の品種の中には高さ4m、幅2mとかなり大きくなるものもある[10]

セントヘレナでは1800年代後半から1966年頃まで本種の栽培が行われており、紐やロープが製造されて輸出されていた[11]。現在ではこの産業は廃れているが、本種は島に残存しており生態学的問題を引き起こしている可能性がある[12]

品種[編集]

近年では、いくつかの品種が観賞用に作出されている[13]

  • 'Bronze Baby' - 0.6-0.9mになり、カーブした青銅色の葉を持つ。
  • 'Dazzler' - 高さ0.9mになり、赤とピンクの筋が入った青銅色から栗色の葉を持つ。
  • 'Duet'agm[14]
  • 'Sundowner'agm[15] - 1.8m程度になり、葉には青銅色・緑・ローズピンクの筋が入る
  • 'Variegatum'agm[16]
  • 'Yellow Wave'agm[17]

agm が付けられたものは王立園芸協会ガーデン・メリット賞を受賞した品種である。

脚注[編集]

  1. ^ a b Roger Holmes and Lance Walheim. 2005. California Home Landscaping, Creative Homeowner Press ISBN 978-1-58011-254-3
  2. ^ USDA GRIN Taxonomy”. ^ http://www.nzetc.org/tm/scholarly/tei-Gov09_02Rail-t1-body-d7-d2.html
  3. ^ Phormium tenax (PIER species info)”. Pacific Island Ecosystems at Risk (PIER) (2011年1月9日). 2012年8月20日閲覧。
  4. ^ Kupchan, S. Morris, Haim Meshulam, and Albert T. Sneden. (1978). “New cucurbitacins from Phormium tenax and Marah oreganus”. Phytochemistry 17 (4): 767-769. doi:10.1016/S0031-9422(00)94223-7.
  5. ^ C. Michael Hogan. 2009. Yellow-eyed Penguin: Megadypes antipodes, GlobalTwitcher.com, ed. N. Stromberg
  6. ^ http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=d&cl=search&d=DOM19080507.2.60
  7. ^ http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=d&cl=search&d=EP19291221.2.108
  8. ^ http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=d&cl=search&d=EP19300920.2.20
  9. ^ RHS A-Z encyclopedia of garden plants. United Kingdom: Dorling Kindersley. (2008). pp. 1136. ISBN 1405332964.
  10. ^ http://sainthelenaisland.info/flax.htm
  11. ^ http://sainthelenaisland.info/endemics.htm
  12. ^ Frances Tenenbaum. 2003. "Taylor's Encyclopedia of Garden Plants", Houghton Mifflin Company ISBN 0-618-22644-3
  13. ^ RHS Plant Selector - Phormium 'Duet'”. 2013年6月30日閲覧。
  14. ^ RHS Plant Selector - Phormium 'Sundowner'”. 2013年6月30日閲覧。
  15. ^ RHS Plant Selector - Phormium tenax 'Variegatum'”. 2013年6月30日閲覧。
  16. ^ RHS Plant Selector - Phormium 'Yellow Wave'”. 2013年6月30日閲覧。

参考文献[編集]

  • James Hector. 1889. Phormium tenax as a fibrous plant, second edition, New Zealand. Geological Survey Dept, New Zealand, published by G. Didsbury, Government Printer, 95 pages
 src= ウィキメディア・コモンズには、マオランに関連するカテゴリがあります。
 title=
license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語

マオラン: Brief Summary ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語
 src= 本種に止まるエリマキミツスイ  src= Phormium tenax

マオラン Phormium tenax はニュージーランドノーフォーク島に固有の常緑多年草の一種。繊維作物として重要で、観賞用にも用いられる。2mに達する細長い葉の塊として成長し、その中から花茎が伸び、鮮やかな赤や黄色の花をつける。ニュージーランド英語では"flax"、マオリ語では"harakeke"、ニュージーランド外では"New Zealand flax"などの呼び名がある。過去の文献には"New Zealand hemp"という名も見られる。

マオリ人がニュージーランドに到達してから、その繊維はマオリの伝統的織物英語版)に広く用いられていた。また、ヨーロッパ人の到達後、少なくとも第二次世界大戦前まではロープや帆の材料として用いられた。太平洋のいくつかの島やオーストラリアでは外来種となっている。

細長い葉は生け花にも使われることがある。

葉はククルビタシンを含み、動物に対して毒性を示す場合もある。人も強い苦味を感じる場合がある。

license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語