dcsimg

イオドバクター属 ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語
イオドバクター属 分類 ドメ
イン
: 真正細菌 Bacteria : プロテオバクテリア門
Proteobacteria : βプロテオバクテリア綱
Beta Proteobacteria : ナイセリア目
Neisseriales : ナイセリア科
Neisseriaceae : イオドバクター属
Iodobocter 学名 Iodobacter
Hylemon 1973 下位分類(種)
  • I.アルクティクス
  • I.フルビアチリス
  • I.リムノセディミニス

イオドバクター属グラム陰性の非芽胞形成通性嫌気性桿菌でナイセリア科の属の一つ。一部は極鞭毛及び周鞭毛を持ち、運動する。かつてはクロモバクテリウム属とみなされていた。基準種はイオドバクター・フルビアチリス。属名は紫の桿菌を意味する。

水中に生息し、マルトースなどの糖類を嫌気的に代謝して有機酸を生産する。オキシダーゼ陽性、カタラーゼ陽性ないし弱陽性。基準種のイオドバクター・フルビアチリスは紫色の色素であるビオラセインを生産する。

参考文献[編集]

  • Michael T. Madiganほか著、室伏きみ子、関啓子監訳 『Brock微生物学』 オーム社、ISBN 9784274024887。NCID BA61734511
  • Paul Singleton, Diana Sainsbury 著、太田次郎監訳 『微生物学・分子生物学辞典』 朝倉書店、ISBN 4254170912。NCID BN16090609
 title=
license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語

イオドバクター属: Brief Summary ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語

イオドバクター属はグラム陰性の非芽胞形成通性嫌気性桿菌でナイセリア科の属の一つ。一部は極鞭毛及び周鞭毛を持ち、運動する。かつてはクロモバクテリウム属とみなされていた。基準種はイオドバクター・フルビアチリス。属名は紫の桿菌を意味する。

水中に生息し、マルトースなどの糖類を嫌気的に代謝して有機酸を生産する。オキシダーゼ陽性、カタラーゼ陽性ないし弱陽性。基準種のイオドバクター・フルビアチリスは紫色の色素であるビオラセインを生産する。

license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語