アオハダ(青膚、青肌 Ilex macropoda)は、モチノキ科モチノキ属の落葉高木。
北海道から九州の明るい山地に生える落葉高木。雌雄異株。高さは8mほど。5-6月に緑白色の花を咲かせ、9-11月に直径7mmほどの赤い果実を付ける。
外皮を剥ぐと緑色をしていることからこの名がついた。
若葉は食用となり、ゆでて和え物やおひたしにし、また茶の代用として使用されることもある[1]。