dcsimg
Creatures » » Plants » » Dicotyledons » » Orchids »

Myrmechis japonica (Rchb. fil.) Rolfe

Myrmechis japonica ( Vietnamese )

provided by wikipedia VI

Myrmechis japonica là một loài thực vật có hoa trong họ Lan. Loài này được (Rchb.f.) Rolfe mô tả khoa học đầu tiên năm 1903.[1]

Chú thích

  1. ^ The Plant List (2010). Myrmechis japonica. Truy cập ngày 7 tháng 6 năm 2013.

Liên kết ngoài


Hình tượng sơ khai Bài viết họ Lan này vẫn còn sơ khai. Bạn có thể giúp Wikipedia bằng cách mở rộng nội dung để bài được hoàn chỉnh hơn.
license
cc-by-sa-3.0
copyright
Wikipedia tác giả và biên tập viên
original
visit source
partner site
wikipedia VI

Myrmechis japonica: Brief Summary ( Vietnamese )

provided by wikipedia VI

Myrmechis japonica là một loài thực vật có hoa trong họ Lan. Loài này được (Rchb.f.) Rolfe mô tả khoa học đầu tiên năm 1903.

license
cc-by-sa-3.0
copyright
Wikipedia tác giả và biên tập viên
original
visit source
partner site
wikipedia VI

日本全唇兰 ( Chinese )

provided by wikipedia 中文维基百科
二名法 Myrmechis japonica
(Rchb.f.) Rolfe

日本全唇兰学名Myrmechis japonica)为兰科全唇兰属下的一个种。

参考文献

扩展阅读

小作品圖示这是一篇與植物相關的小作品。你可以通过编辑或修订扩充其内容。
 title=
license
cc-by-sa-3.0
copyright
维基百科作者和编辑

日本全唇兰: Brief Summary ( Chinese )

provided by wikipedia 中文维基百科

日本全唇兰(学名:Myrmechis japonica)为兰科全唇兰属下的一个种。

license
cc-by-sa-3.0
copyright
维基百科作者和编辑

アリドオシラン ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語
アリドオシラン Myrmechis japonica 3.JPG
福島県会津地方 2015年7月
分類クロンキスト体系 : 植物界 Plantae : 被子植物門 : 単子葉植物綱 Liliopsida 亜綱 : ユリ亜綱 Liliidae : ラン目 Orchidales : ラン科 Orchidaceae : アリドオシラン属 Myrmechis : アリドオシラン M. japonica 学名 Myrmechis japonica (Rchb.f.) Rolfe[1] 和名 アリドオシラン

アリドオシラン(蟻通し蘭[2]学名Myrmechis japonica (Rchb.f.) Rolfe[1])は、ラン科アリドオシラン属分類される多年草の1和名は葉がアカネ科アリドオシに似ていることに由来する[3][4]名の「Myrmechis」は、アリを意味し、種小名の「japonica」はギリシア語日本を意味する[3]

分布と生育環境[編集]

千島列島南部、北海道近畿地方以北の本州四国に分布する[3][5][6]

深山(山地帯から亜高山帯にかけて[2]針葉樹林落葉樹林[注釈 1][7]の下でに混じって、湿った場所[3]に生育する[5][8]基準標本御嶽山の個体[2]

特徴[編集]

は細くひも状で[9]下部は地を這い、高さ5-10 cm[5][10]、無毛[6]を出すことは稀[3][5]。3-5枚のがまばらに[6]互生[9]、広卵形で長さ5-12 mm[5]、幅4-8 mm、表面に微突起[6]と光沢[7]があり、冬に枯れる[3]。花茎には白い多細胞の縮毛がある[6]。茎の先端に1-3個[10]の白色ときに薄桃色の花を横向きにつける[5]。花期は7-8月[5][6]は膜質で、長さ4-6 mmの広被針形[6]唇弁は長さ6-7 mmの[6]より長く、約1 cmで基部はふくれ、先端は2裂する[5]は広卵形で、薄紅色[6]。草姿はアカネ科のツルアリドオシに似ている[6]

  •  src=

    の細部(正面)

  •  src=

    花の側面

  •  src=

種の保全状況評価[編集]

日本では以下の多数の都道府県で、レッドリストの指定を受けている[11]。採集、登山者による踏みつけ[12]、森林開発[13][14]などにより、個体数が減少している地域がある[15]磐梯朝日国立公園日光国立公園上信越高原国立公園中部山岳国立公園僧ヶ岳県立自然公園[12]などの自然公園指定植物[15]

脚注[編集]

[ヘルプ]

注釈[編集]

  1. ^ シラビソ帯、稀にブナ帯の林内に生育する。
  2. ^ 徳島県では高山の一箇所のみで生育が確認されていて、ニホンジカによる食害により生育環境が悪化し個体数が減少している。
  3. ^ 岩手県のカテゴリー「Bランク」は、環境省の「絶滅危惧II類」相当。
  4. ^ 奈良県のカテゴリー「絶滅危惧種」は、環境省の「絶滅危惧II類」相当。
  5. ^ 北海道のカテゴリー「希少種(R)」は、環境省の「準絶滅危惧」相当。

出典[編集]

  1. ^ a b 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “アリドオシラン”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). ^ a b c 豊国 (1988)、544頁
  2. ^ a b c d e f 牧野 (1982)、786頁
  3. ^ a b 北海道レッドデータブック「アリドオシラン」”. 北海道 (2015年3月5日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h 林 (2009)、574頁
  5. ^ a b c d e f g h i j 里見 (1982)、214頁
  6. ^ a b 大場 (1994)、142頁
  7. ^ a b 埼玉県レッドデータブック2011植物編 (PDF)”. 埼玉県. pp. 214 (2015年3月5日閲覧。
  8. ^ a b 小野 (1987)、684頁
  9. ^ a b 今井 (1992)、332頁
  10. ^ 日本のレッドデータ検索システム「アリドオシラン」”. (エンビジョン環境保全事務局). ^ a b c レッドデータブックとやま2012 (PDF)”. 富山県. pp. 292 (2015年3月5日閲覧。
  11. ^ a b 愛媛県レッドデータブック2014「アリドオシラン」”. 愛媛県 (2015年3月5日閲覧。
  12. ^ a b いわてレッドデータブック 岩手の希少な野生生物 web版「アリドオシラン」”. 岩手県 (2015年3月5日閲覧。
  13. ^ a b c レッドデータブックにいがた (PDF)”. 新潟県. pp. 400 (2015年3月5日閲覧。
  14. ^ 維管束植物 神奈川県レッドリスト”. 神奈川県 (2015年3月5日閲覧。
  15. ^ 徳島県版レッドリスト(改訂版)維管束植物 (PDF)”. 徳島県. pp. 7 (2015年3月5日閲覧。
  16. ^ 高知県レッドリスト(植物編)2010年改訂版 (PDF)”. 高知県. pp. 34 (2015年3月5日閲覧。
  17. ^ 東京都の保護上重要な野生生物種(本土部)2010年版 (PDF)”. 東京都. pp. 40 (2015年3月5日閲覧。

参考文献[編集]

  • 今井建樹 『信州高山高原の花』 信濃毎日新聞社ISBN 4784092153。
  • 大場達之、高橋秀男 『日本アルプス植物図鑑』 八坂書房ISBN 4896944305。
  • 『原色高山植物大図鑑』 小野幹雄、林弥栄(監修)、北隆館ISBN 4832600079。
  • 豊国秀夫 『日本の高山植物』 山と溪谷社〈山溪カラー名鑑〉、1988年9月。ISBN 4-635-09019-1
  • 『日本の野生植物 草本Ⅰ単子葉類』 佐竹義輔大井次三郎北村四郎、亘理俊次、冨成忠夫、平凡社ISBN 4582535011。
  • 林弥栄 『日本の野草』 山と溪谷社〈山溪カラー名鑑〉、2009年10月。ISBN 9784635090421
  • 牧野富太郎 『原色牧野植物大図鑑』 北隆館、1982年7月。ASIN B000J6X3ZE。

外部リンク[編集]

 src= ウィキスピーシーズにアリドオシランに関する情報があります。  src= ウィキメディア・コモンズには、アリドオシランに関連するメディアがあります。 執筆の途中です この項目は、植物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:植物Portal:植物)。
 title=
license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語

アリドオシラン: Brief Summary ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語

アリドオシラン(蟻通し蘭、学名:Myrmechis japonica (Rchb.f.) Rolfe)は、ラン科アリドオシラン属分類される多年草の1和名は葉がアカネ科アリドオシに似ていることに由来する。名の「Myrmechis」は、アリを意味し、種小名の「japonica」はギリシア語日本を意味する。

license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語