dcsimg

フナムシ科 ( Japonês )

fornecido por wikipedia 日本語
フナムシ科
Ligiidae Ligia sp.jpg
フナムシまたはリュウキュウフナムシ
分類 : 動物界 Animalia : 節足動物門 Arthropoda 亜門 : 甲殻亜門 Crustacea : 軟甲綱(エビ綱) Malacostraca : 等脚目(ワラジムシ目) Isopoda 亜目 : ワラジムシ亜目 Oniscidea : フナムシ科 Ligiidae  src= ウィキスピーシーズにフナムシ科に関する情報があります。

フナムシ科 (船虫科、Ligiidae) は、ワラジムシ亜目に属する1

8属が属する。フナムシ属 Ligiaヒメフナムシ属 Ligidiumにそれぞれ数十種が属し、他の属は1-2種である。

代表種はフナムシで、世界中の温水域の海岸地帯に分布する。他の種は、地域的に限られた分布をする。

特徴[編集]

ワラジムシ亜目の他の科(ワラジムシダンゴムシ)と区別する特徴は、のように細長い。尾の毛細管現象を利用し、に水を供給する。

フナムシ属は浸透圧が4.1%と高いので、海水に適応しており、海岸に住む。一方、ヒメフナムシ属は、浸透圧が1.5%と低く、ワラジムシ亜目の他の科同様、森林に住む。ただし、フナムシ属でもオガサワラフナムシなど、森林に住む種もある(浸透圧は高いので、二次的に森林に進出したと思われる)。

代表種[編集]

日本に住む種[編集]

フナムシ属[編集]

ヒメフナムシ属[編集]

  • イヨチビヒメフナムシ Ligidium iyoense - 愛知県上浮穴郡
  • キヨスミチビヒメフナムシ Ligidium kiyosumiense - 千葉県清澄山
  • チョウセンヒメフナムシ Ligidium koreanum - 中国地方西部、九州、対馬
  • ニホンチビヒメフナムシ Ligidium paulum - 近畿地方の日本海側
  • ニホンヒメフナムシ Ligidium japonicum - 北海道、本州、四国
  • リュウキュウヒメフナムシ Ligidium ryukyuense - 南西諸島

その他の代表種[編集]

フナムシ属[編集]

  • (common) sea slater Ligia oceanica
  • mangrove sea slater Ligia hawaiiensis
  • rock louse Ligia occidentalis

脚注[編集]

  1. ^ 父島のフナムシ: 浜松医科大学の針山研究室と視覚世界
  2. ^ 小笠原の新種のフナムシ: 浜松医科大学の針山研究室と視覚世界
  3. ^ ナガレフナムシ記事: 浜松医科大学の針山研究室と視覚世界
 title=
licença
cc-by-sa-3.0
direitos autorais
ウィキペディアの著者と編集者
original
visite a fonte
site do parceiro
wikipedia 日本語

フナムシ科: Brief Summary ( Japonês )

fornecido por wikipedia 日本語

フナムシ科 (船虫科、Ligiidae) は、ワラジムシ亜目に属する1

8属が属する。フナムシ属 Ligiaとヒメフナムシ属 Ligidiumにそれぞれ数十種が属し、他の属は1-2種である。

代表種はフナムシで、世界中の温水域の海岸地帯に分布する。他の種は、地域的に限られた分布をする。

licença
cc-by-sa-3.0
direitos autorais
ウィキペディアの著者と編集者
original
visite a fonte
site do parceiro
wikipedia 日本語