dcsimg

ウマゴヤシ ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語

ウマゴヤシうまごやし


ウマゴヤシ Medicago polymorpha
Medicago polymorpha (habit and flowers). Location: Maui, Paia
分類APG III : 植物界 Plantae : 被子植物門 Magnoliophyta : 双子葉植物綱 Magnoliopsida : マメ目 Fabales : マメ科 Fabaceae 亜科 : マメ亜科 Faboideae : シャジクソウ連 Trifolieae : ウマゴヤシ属 Medicago : ウマゴヤシ M. polymorpha 学名 Medicago polymorpha
L. シノニム

Medicago apiculata auct. non Willd.
Medicago denticulata Willd.
Medicago hispida Gaertn.
Medicago polycarpa Willd.

和名 ウマゴヤシ(馬肥やし) 英名 Toothed medick 変種

ウマゴヤシ(馬肥、苜蓿、学名: Medicago polymorpha[1])とは、地中海地方原産でマメ科越年草唐草(からくさ)、特牛肥やし(コットイゴヤシ)ともいう。

または、ウマゴヤシ属(ウマゴヤシぞく、学名: Medicago)に属する植物の総称。

概要[編集]

江戸時代頃に日本に入ってきた帰化植物

全草を肥料牧草にするので、馬肥・特牛肥やしの名がある。

漢字表記苜蓿は本来、これに近い品種で紫花をつけ、モヤシなどにされるムラサキウマゴヤシアルファルファ)のことで、牧草として西アジアから輸入されたもの。

ウマゴヤシ属[編集]

脚注[編集]

[ヘルプ]
  1. ^ 米倉浩司; 梶田忠 (2003-). “「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)”. 参考文献[編集]
    • 平野隆久写真 『野に咲く花』 林弥栄監修、山と溪谷社〈山溪ハンディ図鑑〉、ISBN 4-635-07001-8。
    • 伊藤ふくお写真、丸山健一郎文 『ひっつきむしの図鑑』 北川尚史監修、トンボ出版ISBN 4-88716-147-6。

    関連項目[編集]

     src= ウィキスピーシーズにウマゴヤシに関する情報があります。  src= ウィキメディア・コモンズには、ウマゴヤシに関連するカテゴリがあります。

    外部リンク[編集]

 title=
license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語

ウマゴヤシ: Brief Summary ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語

ウマゴヤシ(馬肥、苜蓿、学名: Medicago polymorpha)とは、地中海地方原産でマメ科越年草唐草(からくさ)、特牛肥やし(コットイゴヤシ)ともいう。

または、ウマゴヤシ属(ウマゴヤシぞく、学名: Medicago)に属する植物の総称。

license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語